ARABIAのカテゴリーにShe-Fooのカップ&ソーサーが新たに入荷しました。
Greta Lisa Jaderholm-Snellman(グレタ・リサ・イェーデルホルム=スネルマン)のデザインで、1926年〜1965年の間に製作されていました。
約40年作られていた人気のシリーズですが、時代によって色や模様のデザインが変わっているのがユニークです。
今回の入荷分は初期の頃のデザインに近い希少なモノになります。
2015年11月27日
She-Foo C/S DEMITASSE
posted by えすえす at 21:50| ARABIA
TEEMA COFFEEPOT GY
ARABIAのカテゴリーにTEEMAのコーヒーポットが新たに入荷しました。
TEEMA(ティーマ)はKaj Franck(カイ・フランク)の、そしてARABIAの陶器としても代表的なシリーズです。
一度、ティーマの形状が一新されたときに、人気があったのですが無くなってしまったアイテムです。
今では見つけることが難しい希少なものです。
探しておられた方はお早めに。
TEEMA(ティーマ)はKaj Franck(カイ・フランク)の、そしてARABIAの陶器としても代表的なシリーズです。
一度、ティーマの形状が一新されたときに、人気があったのですが無くなってしまったアイテムです。
今では見つけることが難しい希少なものです。
探しておられた方はお早めに。
posted by えすえす at 21:41| ARABIA
TEEMA PLATE LL YE
ARABIAのカテゴリーにTEEMAのプレートが新たに入荷しました。
TEEMA(ティーマ)はKaj Franck(カイ・フランク)の、そしてARABIAの陶器としても代表的なシリーズです。
アラビアロゴのイエロー色のφ26cmプレートです。
すでに廃番になっているレアアイテムです。
探しておられた方はお早めに。
TEEMA(ティーマ)はKaj Franck(カイ・フランク)の、そしてARABIAの陶器としても代表的なシリーズです。
アラビアロゴのイエロー色のφ26cmプレートです。
すでに廃番になっているレアアイテムです。
探しておられた方はお早めに。
posted by えすえす at 21:36| ARABIA
TEEMA PLATE LL W
ARABIAのカテゴリーにTEEMAのプレートが新たに入荷しました。
TEEMA(ティーマ)はKaj Franck(カイ・フランク)の、そしてARABIAの陶器としても代表的なシリーズです。
アラビアロゴのホワイト色のφ26cmプレートです。
すでに廃番になっているレアアイテムです。
探しておられた方はお早めに。
TEEMA(ティーマ)はKaj Franck(カイ・フランク)の、そしてARABIAの陶器としても代表的なシリーズです。
アラビアロゴのホワイト色のφ26cmプレートです。
すでに廃番になっているレアアイテムです。
探しておられた方はお早めに。
posted by えすえす at 21:34| ARABIA
IITTALA TEEMA SUGERPOT W
ARABIAのカテゴリーにTEEMAのシュガーポットが新たに入荷しました。
TEEMA(ティーマ)はKaj Franck(カイ・フランク)の、そしてARABIAの陶器としても代表的なシリーズです。
こちらはIittala(イッタラ)で復刻されたモノですが、すでに販売は終了しています。
テーブル上にあるとちょっと便利なアイテムです。
TEEMA(ティーマ)はKaj Franck(カイ・フランク)の、そしてARABIAの陶器としても代表的なシリーズです。
こちらはIittala(イッタラ)で復刻されたモノですが、すでに販売は終了しています。
テーブル上にあるとちょっと便利なアイテムです。
posted by えすえす at 21:27| ARABIA
IITTALA TEEMA PLATE M OG
ARABIAのカテゴリーにTEEMAのプレートが新たに入荷しました。
TEEMA(ティーマ)はKaj Franck(カイ・フランク)の、そしてARABIAの陶器としても代表的なシリーズです。
こちらはIittala(イッタラ)で復刻されたモノですが、すでに販売は終了しています。
探しておられた方はお早めに。
TEEMA(ティーマ)はKaj Franck(カイ・フランク)の、そしてARABIAの陶器としても代表的なシリーズです。
こちらはIittala(イッタラ)で復刻されたモノですが、すでに販売は終了しています。
探しておられた方はお早めに。
posted by えすえす at 21:24| ARABIA
IITTALA TEEMA MUGCUP OG
ARABIAのカテゴリーにTEEMAのマグカップが新たに入荷しました。
TEEMA(ティーマ)はKaj Franck(カイ・フランク)の、そしてARABIAの陶器としても代表的なシリーズです。
こちらはIittala(イッタラ)で復刻されたモノですが、すでに販売は終了しています。
探しておられた方はお早めに。
TEEMA(ティーマ)はKaj Franck(カイ・フランク)の、そしてARABIAの陶器としても代表的なシリーズです。
こちらはIittala(イッタラ)で復刻されたモノですが、すでに販売は終了しています。
探しておられた方はお早めに。
posted by えすえす at 21:22| ARABIA
IITTALA TEEMA CEREALBOWL OG
ARABIAのカテゴリーにTEEMAのシリアルボウルが新たに入荷しました。
TEEMA(ティーマ)はKaj Franck(カイ・フランク)の、そしてARABIAの陶器としても代表的なシリーズです。
こちらはIittala(イッタラ)で復刻されたモノですが、すでに販売は終了しています。
探しておられた方はお早めに。
TEEMA(ティーマ)はKaj Franck(カイ・フランク)の、そしてARABIAの陶器としても代表的なシリーズです。
こちらはIittala(イッタラ)で復刻されたモノですが、すでに販売は終了しています。
探しておられた方はお早めに。
posted by えすえす at 21:18| ARABIA
2015年11月23日
ARABIA MICRO SET
ARABIAのカテゴリーにMICRO SETが新たに入荷しました。
Goran Back(ゴラン・バック)デザインのオーブントレイになります。
1980年代のモノで、プレートが蓋になるフォルムデザインが素敵です。
あまり目にすることのないめずらしいアイテムです。
気に入っていただけましたらお早めに!
Goran Back(ゴラン・バック)デザインのオーブントレイになります。
1980年代のモノで、プレートが蓋になるフォルムデザインが素敵です。
あまり目にすることのないめずらしいアイテムです。
気に入っていただけましたらお早めに!
posted by えすえす at 18:55| ARABIA
RAIDE BOWL S BL
ARABIAのカテゴリーにRAIDEのボウルが新たに入荷しました。
Raija Uosikkinen(ライヤ・ウオシッキネン)のデザインで1968年〜1971年の間に製作されていたようです。
マットでシックな色の組み合わせが素敵なボウルです。
あまり見ることのないめずらしいアイテムです。
Raija Uosikkinen(ライヤ・ウオシッキネン)のデザインで1968年〜1971年の間に製作されていたようです。
マットでシックな色の組み合わせが素敵なボウルです。
あまり見ることのないめずらしいアイテムです。
posted by えすえす at 18:49| ARABIA
SPACE MUGCUP
ARABIAのカテゴリーにSPACE(スペース)のマグカップが新たに入荷しました。
Arabia(アラビア)社で2001年に発売されたFIVE ELEMENTSシリーズの一つです。
FIVE ELEMENTSとはAIR、EARTH、FIRE、WATER、SPACEの五つを意味しています。
それぞれに世界的なデザイナーが担当していますが、このSPACE(スペース)はアメリカの建築家であるRichard Meier(リチャード・マイヤー)が名前のとおり宇宙をテーマにデザインしたものとなっています。
探しておられた方はお早めに。
Arabia(アラビア)社で2001年に発売されたFIVE ELEMENTSシリーズの一つです。
FIVE ELEMENTSとはAIR、EARTH、FIRE、WATER、SPACEの五つを意味しています。
それぞれに世界的なデザイナーが担当していますが、このSPACE(スペース)はアメリカの建築家であるRichard Meier(リチャード・マイヤー)が名前のとおり宇宙をテーマにデザインしたものとなっています。
探しておられた方はお早めに。
posted by えすえす at 18:44| ARABIA
KILTA PITCHER GR
KILTAのピッチャーが新たに入荷しました。
KILTA(キルタ)はKaj Franck(カイ・フランク)のデザインで1953年に発表されたシリーズです。
TEEMA(ティーマ)の原型にあたるモデルでコンパクトで機能的なスタイルになっています。
TEEMAと比べて若干フォルムが優しい感じです。
KILTAはTEEMAより薄手だと言われていますが、独特の釉薬のせいか質感に軽さはないみたいに思えます。
KILTA(キルタ)はKaj Franck(カイ・フランク)のデザインで1953年に発表されたシリーズです。
TEEMA(ティーマ)の原型にあたるモデルでコンパクトで機能的なスタイルになっています。
TEEMAと比べて若干フォルムが優しい感じです。
KILTAはTEEMAより薄手だと言われていますが、独特の釉薬のせいか質感に軽さはないみたいに思えます。
posted by えすえす at 18:01| ARABIA
2015年10月25日
ARABIA UNKNOWN 46 PLATE
ARABIAのカテゴリーに新たな商品が入荷しました。
残念ながら詳細は不明です。
1973年に作られたArabia100周年記念プレートと同じフォルムデザインですので、その頃のモノだと思われます。
ダークカラーの花模様がシックで格好良いプレートです。
残念ながら詳細は不明です。
1973年に作られたArabia100周年記念プレートと同じフォルムデザインですので、その頃のモノだと思われます。
ダークカラーの花模様がシックで格好良いプレートです。
posted by えすえす at 20:37| ARABIA
LIEKKI CASSEROLE S
ARABIAのカテゴリーにLIEKKIのキャセロールが新たに入荷しました。
Ulla ProcopeのLIEKKI(リエッキ)シリーズで、1957年頃にデザインされたそうです。
こげ茶色のざくっとした使い勝手の良さそうなオーブンウェアーです。
このアイテムは今回初入荷。キャセロールでも一番小さいサイズです。
深さがあるのでプレートでは作れない料理も可能ですね。
Ulla ProcopeのLIEKKI(リエッキ)シリーズで、1957年頃にデザインされたそうです。
こげ茶色のざくっとした使い勝手の良さそうなオーブンウェアーです。
このアイテムは今回初入荷。キャセロールでも一番小さいサイズです。
深さがあるのでプレートでは作れない料理も可能ですね。
posted by えすえす at 20:17| ARABIA
LIEKKI PLATE L
ARABIAのカテゴリーにLIEKKIのプレートが新たに入荷しました。
Ulla ProcopeのLIEKKI(リエッキ)シリーズで、1957年頃にデザインされたそうです。
こげ茶色のざくっとした使い勝手の良さそうなオーブンウェアーです。
このサイズは今回初入荷。
でも1枚しかありませんのでお早めに。
Ulla ProcopeのLIEKKI(リエッキ)シリーズで、1957年頃にデザインされたそうです。
こげ茶色のざくっとした使い勝手の良さそうなオーブンウェアーです。
このサイズは今回初入荷。
でも1枚しかありませんのでお早めに。
posted by えすえす at 18:27| ARABIA
LIEKKI PLATE M
ARABIAのカテゴリーにLIEKKIのプレートが再入荷しました。
Ulla ProcopeのLIEKKI(リエッキ)シリーズで、1957年頃にデザインされたそうです。
こげ茶色のざくっとした使い勝手の良さそうなオーブンウェアーです。
大きさも色々あるので用途に合わせて選んでくださいね。
Ulla ProcopeのLIEKKI(リエッキ)シリーズで、1957年頃にデザインされたそうです。
こげ茶色のざくっとした使い勝手の良さそうなオーブンウェアーです。
大きさも色々あるので用途に合わせて選んでくださいね。
posted by えすえす at 18:24| ARABIA
LIEKKI PLATE S
ARABIAのカテゴリーにLIEKKIのプレートが再入荷しました。
Ulla ProcopeのLIEKKI(リエッキ)シリーズで、1957年頃にデザインされたそうです。
こげ茶色のざくっとした使い勝手の良さそうなオーブンウェアーです。
オーブンウェアーは大切に使うと一生モノですよね。
数量が少ないので探しておられた方はお早めに!
Ulla ProcopeのLIEKKI(リエッキ)シリーズで、1957年頃にデザインされたそうです。
こげ茶色のざくっとした使い勝手の良さそうなオーブンウェアーです。
オーブンウェアーは大切に使うと一生モノですよね。
数量が少ないので探しておられた方はお早めに!
posted by えすえす at 18:18| ARABIA
2015年09月27日
KARELIA C/S DEMITASSE
ARABIAのカテゴリーにKARELIA(カレリア)のカップ&ソーサーが新たに入荷しました。
Anja Jaatinen-Winquist(アンヤ・ヤーティネン・ウィンクヴィスト)のデザインで1960年代後半〜1970年代前半の間に製作されていたようです。
赤っぽいモノ、黒っぽいモノ、艶の感じなど風合いは一つ一つ異なります。
知っておられる方には人気のあるシリーズです。
探しておられた方はこの機会にぜひ!
Anja Jaatinen-Winquist(アンヤ・ヤーティネン・ウィンクヴィスト)のデザインで1960年代後半〜1970年代前半の間に製作されていたようです。
赤っぽいモノ、黒っぽいモノ、艶の感じなど風合いは一つ一つ異なります。
知っておられる方には人気のあるシリーズです。
探しておられた方はこの機会にぜひ!
posted by えすえす at 12:20| ARABIA
KARELIA PLATE BR
ARABIAのカテゴリーにKARELIA(カレリア)のプレートが新たに入荷しました。
Anja Jaatinen-Winquist(アンヤ・ヤーティネン・ウィンクヴィスト)のデザインで1960年代後半〜1970年代前半の間に製作されていたようです。
茶色の縁色とラインが入ったシンプルなものです。
ラインの色合いが1枚ずつ微妙に違うのが素敵です。
※ブラウンとしていますが、ラインの色合い等はそれぞれ微妙に違います。
Anja Jaatinen-Winquist(アンヤ・ヤーティネン・ウィンクヴィスト)のデザインで1960年代後半〜1970年代前半の間に製作されていたようです。
茶色の縁色とラインが入ったシンプルなものです。
ラインの色合いが1枚ずつ微妙に違うのが素敵です。
※ブラウンとしていますが、ラインの色合い等はそれぞれ微妙に違います。
posted by えすえす at 12:15| ARABIA
KARELIA PLATE TAN
ARABIAのカテゴリーにKARELIA(カレリア)のプレートが新たに入荷しました。
Anja Jaatinen-Winquist(アンヤ・ヤーティネン・ウィンクヴィスト)のデザインで1960年代後半〜1970年代前半の間に製作されていたようです。
こげ茶色の縁色とラインが入ったシンプルなものです。
※タン(こげ茶)としていますが色合いはそれぞれ微妙に違います。
Anja Jaatinen-Winquist(アンヤ・ヤーティネン・ウィンクヴィスト)のデザインで1960年代後半〜1970年代前半の間に製作されていたようです。
こげ茶色の縁色とラインが入ったシンプルなものです。
※タン(こげ茶)としていますが色合いはそれぞれ微妙に違います。
posted by えすえす at 12:05| ARABIA